2012年03月27日
山陰地方(2日目)
日にちが空いてのアップなので、
今回のブログは思いっきり手抜きです・・・(汗)
起床時刻不明・・・
11:30国盗りの都合でマリンパーク多古鼻へ。
http://takobana.com/mp-takobana/

灯台は足元まで行きましたが入れる所ではありませんでした。

12:54美保関

13:01美保神社


付近には趣のある町並みが残っています。

13:34佛谷寺

八百屋お七の恋人とされる吉三の墓があります。
13:54美保関灯台


山陰最古の灯台だそうです。ここも入れませんでした。
半島を南下してから砂丘を目指します。
14:48大山(だいせん)がドーンと見えました。
伯耆(ほうき)富士、出雲富士とも呼ばれるそうです。

途中の風景

16:37鳥取砂丘着

想像していたよりも広大で急な斜面でした。


今回のブログは思いっきり手抜きです・・・(汗)
起床時刻不明・・・
11:30国盗りの都合でマリンパーク多古鼻へ。
http://takobana.com/mp-takobana/

灯台は足元まで行きましたが入れる所ではありませんでした。

12:54美保関

13:01美保神社


付近には趣のある町並みが残っています。

13:34佛谷寺

八百屋お七の恋人とされる吉三の墓があります。
13:54美保関灯台


山陰最古の灯台だそうです。ここも入れませんでした。
半島を南下してから砂丘を目指します。
14:48大山(だいせん)がドーンと見えました。
伯耆(ほうき)富士、出雲富士とも呼ばれるそうです。

途中の風景

16:37鳥取砂丘着

想像していたよりも広大で急な斜面でした。


